来店予約

商品の展示店舗をよくご確認の上、ご予約をお願いいたします。
アトリエ木馬の2年保証
-
製品保証
ご納品から2年間を保証期間といたします。期間内にご使用に支障をきたす反りや割れが起きた際は無料で修理メンテナンスを行います。
アウトレット・レジン商品は対象外
-
取り置き無料
ご購入から2年間は商品の無料保管が可能です。一枚板との出会いは一期一会、ご納品まで大切に保管いたします。
アウトレット商品は1年保管
詳細の写真等ご希望の場合は、
お気軽にお問い合わせください。

配送について
- お届けの目安
-
一枚板 60~90日 一枚板以外 7~10日 - 組み立て設置ご希望は上記にプラス1週間程度
- お届け地域によって前後する場合がございます。
- 一枚板の送料
-
送料表
※横にスクロールできます。
サイズ / エリア 沖縄 九州 福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮﨑
鹿児島四国 徳島
香川
愛媛
高知中国 鳥取
島根
岡山
広島
山口関西 大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山中部 愛知
三重
岐阜
静岡北陸 富山
石川
福井甲信越 新潟
長野
山梨関東① 東京
神奈川
千葉
埼玉関東② 茨城
栃木
群馬東北 青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島北海道 2300未満 見積 16,500 16,500 16,500 24,200 24,200 24,200 26,400 26,400 39,600 44,000 見積 2300以上 見積 見積 見積 見積 見積 見積 見積 見積 見積 見積 見積 見積 - 上記金額は「基本料金」です。
商品重量により変動する場合がございます。 - 吊り上げ等の特殊作業が発生する場合は別途「特殊作業費」が発生いたします。
- 金額の記載のあるエリアでも離島に関しては別途お見積りが必要な場合もございます。
- 上記金額は「基本料金」です。
- 配送方法
-
- 通常配送玄関までの配送。お客様自身にてお部屋への搬入と組み立てが必要になります。
- 開梱設置配送商品の開梱と室内への搬入設置を行います。
- 一枚板の取り置きについて
-
一枚板は最大2年の取り置きが可能。
ご購入時にお届け希望月をご連絡ください。
希望月が近づきましたら、日程のご調整をさせていただきお届けいたします。
商品説明
商品サイズ | 幅230.0 × 奥行108.0 × 高さ5.0cm |
---|---|
個口 | 1 |
材質 | ポプラ |
塗装 | ウレタン塗装 |
原産国 | 日本 |
商品重量 | 56kg |
一般家庭用保証期間 | 2年 |
梱包サイズ | 幅240cm×奥行118cm×高さ10cm |
商品情報 | 奥行、重量は個体差があるため目安の数値となります。 |
組立 | 組立無し |
中脚 | 中脚なし |
保護用フェルト | 保護フェルトなし |
洗濯 | 洗濯不可 |
アジャスター | アジャスターなし |
耐震ラッチ | 耐震ラッチなし |
ダンパー丁番 | ダンパー丁番なし |
長さ | 230.0cm |
奥行1 | 108.0cm |
奥行2 | 107.0cm |
奥行3 | 108.0cm |
厚み | 5.0cm |
反り止め | 反り止めなし |
一枚板タイプ | RESIN |
電球 | 付属なし |
注意事項
[オイル塗装(木馬)について]
家具用のオイルを木の表面に染み込ませています。
木肌に直接ふれることができるため、木の風合いやしっとりとした質感を感じることができ、時間が経つにつれて色の変化や風合いが増し、より愛しい存在になっていきます。
表面に塗装膜がないため傷や汚れに対して特別な保護はありませんが、日頃は細かな傷や汚れは余り気にせず【味】や【思い出】と思いながら使用していただき、気になる傷や汚れが多く付いた際はお客さまご自身でサンドペーパーを使用したメンテナンスが可能です。
日頃のお手入れは乾拭きで、汚れが気になる場合は固く絞った布巾で水拭き後に乾拭きをしてください。
木は乾燥すると割れや反りといった症状が出る可能性があるため、最初の1年は半年に1回程度、2年目以降は1年に1回程度の頻度でオイルを塗り重ねて保湿をしてあげてください。
水拭きをされた場合は乾燥が早まりますので、表面の状態にあわせて塗装の頻度を調整してください。
弊社では有害物質を使用していないオスモオイル(ノーマルクリア)を使用していますので、乾燥後はお子様が舐めても問題ありません。
お手入れの際は基本は同じ塗料のご使用をおすすめしております。
(食用油はカビの原因になりますので使用しないでください)
[ウレタン塗装(木馬)について]
ウレタン樹脂の塗装膜を木の表面に塗布しています。
弊社独自の調合を施した3種類の塗料を表裏それぞれに薄く重ね塗りすることで、木本来の風合いを残しつつ高い耐久性を誇る仕上げとなっています。UVカットの効果もあるため、紫外線による変色も起こり難くなっています。
樹脂膜が水や汚れから木を保護してくれますので、日頃のお手入れは乾拭きや水拭きのみで済み、非常に楽にお使いいただける点が特徴です。特に飲食が主な用途になるダイニングテーブルでは、その効果を特に発揮します。
油分などの落ちにくい汚れがついた場合は、中性洗剤(食器用洗剤など)を水で薄めて拭いてください。
シンナーやアルコール成分は塗膜を変色・溶解・剥離させる可能性がございますのでご使用をお控えください。
万一、塗装膜が剥がれたり割れてしまった場合は専門の設備を持つ職人による再塗装が必要になります。
[磨き直し・再塗装について]
アトリエ木馬ではオイル塗装・ウレタン塗装のどちらでも磨き直し・再塗装を行っています。職人の手で塗装を一度剥ぎ、天板の研磨・補修を行います。表面を削ることで新しい木目や表情とも出会えます。
新築、お引越し、お子さまの一人立ち、ご結婚などの人生の節目にお勧めしています。
※弊社運営の直営店、ECサイトでご注文いただいた天板のみ承っております。
※高周波プレス機で反りやネレを直すことが可能なので、安心してお使い頂く事ができます。
※オイルからウレタン、またはウレタンからオイルに塗装変更することができます。(多少板を削るため、厚みが薄くなります。)
[一枚板・無垢天板に関して]
木には人と同じように個性があります。樹種や産地、樹齢はもちろん、同じ丸太から製材した一枚板でも同じものはひとつとしてありません。同じ名前の木でも色の明るいもの、暗いもの、節があるもの、傷があるものなど様々です。それは木が長い年月を過ごしてきた証であり、木が持つ個性です。だからこそ一枚板は‘世界にひとつのモノ’になるのです。
アトリエ木馬では木の個性を大事にし、出来る限り自然の姿のままを活かすように加工を行っています。人がデザインしたものではなく、一本の木と自然が長い時間をかけたからこそ言葉にできない、魅力があるのだと思います。
経年変化で木の色味が次第に濃くなっていったり薄くなっていったり、種類によって様々な変化があります。それぞれの変化を楽しんでお使いください。