一枚板専門店が教える 一枚板の選び方
アトリエ木馬公式オンラインストアでは無垢材から切り出した一枚板天板を販売しています。
樹齢数百年のものから樹齢千年以上のものまで、常時30樹種以上の樹種、2,000枚以上の一枚板を取り扱う国内最大級の一枚板専門店です。
樹種によって色味や形もさまざまとなりますので、そんな一枚板の選び方について専門店が解説します。
CONTENTS
一枚板選びで最も重要なこと
-
天然乾燥
-
高周波プレス機①
-
高周波プレス機②
加工工程&アフターフォロー
一枚板の選び方を解説する前に一枚板をお選びいただくに際して最も重要なことをご説明いたします。
それは販売店の加工内容とアフターフォローです。
一枚板に限らず木材は生きています(呼吸している)ので、乾燥する冬場、湿度の高い夏場で収縮膨張し、伸びたり縮んだりしています。
その過程で、どうしても割れが発生したり、反りが発生することがあります。
ただし、それは一枚板に限らず無垢製品に起こりうる、木の特性です。
この特性を抑制するために加工の中でも最も重要な工程が「乾燥」です。
木材の乾燥状態がその後の動き(割れ、反りなど)に直結するといっても過言ではありません。
アトリエ木馬では、製造・製作過程において、天然乾燥、人工乾燥を2年~10年程行い含水率(木材の中に含まれる水分量)を10%前後となるようにしています。
そこからさらに「高周波プレス機」という日本でも稼働台数の少ない特殊な設備を使用して、含水率を一定にしつつ天板を真っ直ぐに伸ばす工程を挟み、一枚板の割れ・反りを抑制しています。
ただし、あくまでも抑制ですので木材の動きが必ず無くなるわけではございません。
特に乾燥の度合いが強い冬場や、季節の変わり目、設置環境が変わったタイミングで発生する可能性が高まります。
そのため、アトリエ木馬ではご納品日から2年間の無償保証期間を設けております。
※アウトレット品、レジン製品を除く
「一生もの」の一枚板テーブル選び、安心してアトリエ木馬にお任せください。
樹種から選ぶ
アトリエ木馬では人気のウォールナット、トチ(栃)をはじめ、国産材、アフリカ材など国内、国外を問わず数十種類の銘木一枚板をご用意しています。
画像のように一枚板の与える雰囲気は多種多様です。
濃い色のもの、木目がはっきりしているもの、硬いもの、動きがあるものなど、さまざまです。
どの樹種を選ぶかによって同じような色味でも価格帯が異なってくることもあります。
お部屋のインテリアとの相性、床の色味など総合的に考えて一番ぴったりのテーブルをお探しください。
見た目・木の表情から探す
-
色合い
-
ウォールナット
-
パープルハート
-
トチ/栃
濃い茶色、赤みのある茶色、白、赤や紫など樹種によって色味が大きく異なります。
同じ空間に設置しても天板によって与える雰囲気が違うことがお分かりいただけると思います。
床の色やその他家具、お部屋の雰囲気、お好みに合わせてお選びください。
色味によってお部屋の雰囲気も大きく変わってきますので、色の選択は 一枚板を決める上で大切な工程となります。ご希望の色味をお伝え頂けましたら、おすすめの天板をご提案させていただきます。
-
-
杢目
-
コブ杢(樹種:ポプラ)
-
リボン杢(樹種:サペリ)
-
縮杢(樹種:トチ)
「杢(もく)」「杢目(もくめ)」と呼ばれる木の表面の模様も、一枚板選びのポイントになる要素のひとつです。
杢は自然界の厳しい環境を生き抜いた証です。
外的要因によって発生するものもあり、木の育った環境を感じることができます。波打つような緩やかなウェーブ状のもの、ぎらぎらと煌びやかに輝くもの、力強く真っすぐなラインが入ったものなど、個性的な一枚板の表情は私たちを飽きさせることがありません。
-
-
形状
-
ポプラ
-
クス
-
ウォールナット
-
パドック
-
ヤクスギ/屋久杉
-
トチ
湾曲したフォルムやミミの風合い、厚みなどを含めさまざまな形状があるのも一枚板の魅力です。
樹種によって奥行きがしっかりと確保できるもの、うねうねとミミ部分に動きのあるものなど、好みに合わせてお選びください。「真っすぐで奥行きのあるものが良い」、「動きのあるものが良い」などのご希望のイメージ等ありましたらお申し付けくださいませ。
ぴったりの一枚板天板をご提案いたします。 -
用途から選ぶ
一枚板ダイニングテーブルはもちろん、レジンテーブル天板、一枚板ベンチ、一枚板テレビボード、一枚板ローテーブル、一枚板カウンター、一枚板デスク、一枚板サイドテーブルと種類豊富に取り扱っています。
ご使用用途に合わせてお選びください。
-
サイズ
アトリエ木馬ではダイニングテーブルとして人気の150cm~200cmを中心に常時1,100枚以上、200cm以上も常時750枚以上の取り扱いがあります。
基本的に4名様掛けであれば、150cm以上のサイズを推奨しております。
180cmであれば広々と使え、来客があった時も安心です。
6名様掛けであれば、180cm~240cm程度がおすすめです。普段は4人で使うけど、親戚やお客様を呼ぶ機会が多い方は大きめのサイズをお選び頂いたり、在宅でのお仕事やお子様の宿題の場として使うのなら、しっかりと幅、奥行きのあるものをお選び頂いたりと、何名様でお使いいただくか、どのような使い方をするかでサイズ感をお決めください。
テーブルサイズの目安は下記表をご参照ください。サイズに悩まれた場合は、お気軽にお問い合わせください。
テーブルサイズ目安
サイズ 人数 120cm未満 2人掛け 120cm以上140cm未満 2人~4人掛け 140cm以上170cm未満 4人掛け 170cm以上200cm未満 4人~6人掛け 200cm以上230cm未満 6人掛け 230cm以上260cm未満 6人~8人掛け 260cm以上290cm未満 8人掛け 290cm以上320cm未満 8人~10人掛け 320cm以上 10人掛け~ -
塗装
-
オイル塗装
-
ウレタン塗装
アトリエ木馬では「オイル塗装」もしくは「ウレタン塗装」を施しています。
塗装によって異なる特徴がございます。オイル塗装 ウレタン塗装 - メリット
- 手触りや香りなど、自然の風合いが楽しめる
- 自分でメンテナンスができる
- デメリット
- 塗膜がないため、ウレタン塗装に比べてキズや汚れ、輪染みがつきやすい
- メリット
- 汚れに強い(乾拭きや水拭きOK!)
- 紫外線カットの効果もあるため、美しい状態を保ちやすい
- メンテナンスフリーで使用することが出来る
- デメリット
- 塗装には専用の設備が必要なため、自分での再塗装ができない
アトリエ木馬では、1年に一度のメンテナンス(オイル塗布)が好ましいオイル塗装に比べ、メンテナンスフリーでお手入れのしやすいウレタン塗装がよく選ばれます。
そのため、アトリエ木馬では8割以上の一枚板天板をウレタン塗装にて仕上げています。
もちろん、別途費用が発生いたしますが、塗装変更も可能です。アトリエ木馬のウレタン塗装は3種類の塗料を表裏それぞれに薄く重ね塗りすることで、木の質感を残しつつ、高い耐久性と美しい仕上がりを実現しています。
よりダイレクトに木本来の質感を楽しめ、メンテナンスをご自身でできるオイル塗装、メンテナンスフリーで使いやすいウレタン塗装、それぞれに特徴がありますので、お好みの風合いでお選びください。
-
脚を選ぶ
お好みの天板が決まったら、最後にテーブル脚を選びます。
同じ一枚板天板であっても脚の違いだけでモダン、ナチュラル、シンプル、など全く異なる雰囲気になります。
スチール製、木製、アクリル製など、利便性があり、おしゃれな脚をさまざまな素材・価格で約30種類程度取り揃えております。
サイズオーダー可能な脚もございますので、詳しくはお問い合わせください。
今回ご紹介した脚以外にも、色、樹種、形状違いで様々な展開がございます。
中にはダイニングとリビング(ローテーブル)を兼用でご使用いただける脚もございます。
兼用脚についてもっと詳しく知りたい方は別ページにて解説してますので、ぜひご覧ください。
またアトリエ木馬では、一枚板天板の魅力を最大限まで引き出すために天板と脚をあえてネジで固定していません。
脚は、専用の耐震マット(スペースフィット)を天板と脚の間に挟み固定しています。
一枚板天板の重みで吸着固定され、ズレやガタツキを防止します。
裏面にネジ穴は空いておらず、両面共に同じ塗装を施しているため、どちらの面でも安心してご使用いただけます。
板の色合いやお使いいいただくシーンに合わせ、幅のある組み合わせがご提案できるのもアトリエ木馬ならではの強みです。
一生物の一枚板選びで後悔しないためにも、お気軽に専門スタッフへお問い合わせください。
ご質問、お問い合わせは下記よりお受付しております。