
【木と革】セラーレウォレット
驚きの使いやすさとデザイン性
セラーレウォレットは、ラテン語で「隠す」「忍ばせる」という意味の「Celare」から名付けられた財布です。
美しさと機能性を兼ね備え、使いやすさ、軽さ、薄さを追求しました。
1. カードポケットの使いやすさ
セラーレウォレットの最大の特徴は、独自設計のカードポケット。
両端が縫われていない袋状のポケットにより、カードがスムーズに取り出せ、最大3枚まで収納可能です。
カードを縦横に交互に並べることができるので、ファスナーを開ければ瞬時に必要なカードを見つけられます。
2. 便利な小銭入れ
小銭入れは深すぎず、底上げ設計を採用。
財布を少し傾けると、小銭が手前に上がり、簡単に取り出せます。
デザインにもこだわり、使い勝手の良さを徹底的に追求しました。
さらに、カードやよく使うカードを収納できる表面のポケットも便利です。
3. ロック機能付きで安心
バッグやポケットの中でファスナーが勝手に開いてしまう心配はありません。
セラーレウォレットにはロック機能がついており、引手を引っ張らない限りスライダーが開かない設計です。
大切なものをしっかり守ります。
4. 驚きの軽さと耐久性
従来の財布には芯材を使うことが多いですが、セラーレウォレットは一切使用していません。
カードを収納することで自然に型崩れを防ぎ、驚くほど軽く仕上がっています。
YKK社の高品質なエクセラライトファスナーを採用し、デザインにもこだわり、軽量でありながら非常に丈夫です。
5. 薄さとデザインの美しさ
財布全体がスリムでスタイリッシュ。四隅を「切り目作り」で仕立て、コバ(裁断面)は透明樹脂で仕上げています。
薄さを追求しつつも、高級感を感じさせる仕上がりです。
ポケットやバッグに入れてもかさばらず、どんなシーンでもスマートに持ち歩けます。
◆ 使用時のポイント
セラーレウォレットは、丈夫で耐久性の高いファスナーを使用しています。
新品時は少し開け閉めが重いことがありますが、使い込むほどに馴染み、スムーズに動くようになります。
1日に何度も使う財布だからこそ、耐久性にこだわった設計です。
カードポケットには7カ所のスペースがあり、カードを適切に収納することで型崩れせず、長くお使いいただけます。
ただし、カードやお札を入れすぎるとファスナーに干渉することがあるので、収納量にご注意ください。
◆ 選べる3種類の天然木
- タモ:ナチュラルで明るい色合い
- トチ:やさしく上品な風合い
- 黒柿:深みのある唯一無二の木目
※天然木を使用しているため、木目や色味には個体差があります。
それもまた、世界に一つだけの魅力です。
セラーレウォレットは、シンプルでありながら使いやすく、どんな場面にもマッチするデザインです。
男性・女性にぴったりの上質な財布で、毎日の生活をもっと便利に、もっとスタイリッシュなものになります。
商品説明
商品サイズ | 幅20.0 × 奥行10.0 × 高さ2.5cm |
---|---|
個口 | 1 |
材質 | 真鍮・本革・突板 |
原産国 | 日本 |
商品重量 | 0kg |
一般家庭用保証期間 | 1年 |
業務用保証期間 | 3ヶ月 |
梱包サイズ | 幅22cm×奥行12cm×高さ4.5cm |
中脚 | 中脚なし |
保護用フェルト | 保護フェルトなし |
洗濯 | 洗濯不可 |
アジャスター | アジャスターなし |
耐震ラッチ | 耐震ラッチなし |
ダンパー丁番 | ダンパー丁番なし |
反り止め | 反り止めなし |
電球 | 付属なし |
注意事項
[商品画像について]
・パソコンやスマートフォンなどのディスプレイの種類や性能により、実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。
・照明や自然光の下では、商品の色味や質感が異なって見えることがあります。
・同じ商品でも生産ロットにより、若干の色味の違いが生じる場合がございます。
[商品全般について]
製品の記載サイズにつきましては、手作りによる生産のため、加工・組み立て等の微妙な誤差やクッション部分のふくらみの程度により違いが生じる場合がございます。
室内にて通常の頻度でご使用いただけることを前提に企画、設計しております。
過度な使用頻度や過酷な状況、屋外等でご使用いただくと破損や劣化が早まる可能性があり、保証の規定に則れない場合がございます。安全のため破損、変形した家具は使用しないでください。
[取り扱い上の注意]
濡れたモノを直接置いた場合や、水、または油などをこぼした場合は速やかに拭きとって下さい。シミや変色の原因になります。
製品に高温のモノを置くと、熱により表面が変化する恐れがありますので、敷物を敷くなどして気をつけてください。
アルコール、シンナー、ベンジン等、有機溶剤を含むものを使用しないでください。変色、変形の原因になります。
底のザラついているモノ(陶磁器など)を置いたまま滑らせないでください。傷の原因になります。
ご使用方法によっては、回転盤やキャスター等の金具の磨耗が早くなる可能性があります。また、金具、接合部の緩みや破損が早くなる可能性があります。
定期的に接合部や金具に緩みが無いかチェックしてください。破損やケガの原因になります。
家具に強い衝撃を与えないでください。破損やケガの原因になります。
家具(イスやソファーなど含む)の上に立ったり、踏み台代わりに使用したり、不安定な姿勢で腰掛けたりしないでください。
座る製品に勢いよく腰掛けたりしないでください。破損やケガの原因になります。
イスやソファーなどの場合、肘や背もたれの上に腰掛けたり、乗ったりしないでください。また、傾けて座ったりしないでください。破損やケガの原因になります。
[組み立て設置に関して]
水平で、平らな床面に設置してください。
壁面に密着させないでください。壁、壁紙等が変色することがあります。また結露やカビの防止にもなります。
高温多湿の場所で設置、使用はしないでください。木の伸縮が起こりやすくなり、ジョイントや関節部分の緩みや割れ等が発生する恐れがあります。
クッションフロア/フローリング/畳に置く場合、床面のキズを防ぐためカーペット等の保護材を敷いたり、製品側の接地面に保護材(市販のフェルト等)を張るなどして床面を保護してください。床面に関する保護はお客さまの管理責任となります。
火気や熱源からは十分離してください。劣化だけでなく、火災の原因になる場合があります。
連結金具や付属金具の取り付けなど、組立は確実に行ってください。破損やケガの原因になります。